知りたい!看護師の勉強法

プリセプターシップを導入している病院で勉強

看護実践能力を教育するプリセプターシップ

看護実践能力を教育するプリセプターシップ

新人看護師が効率よく勉強するためにおすすめの方法の一つとして、プリセプターシップ制度が整っている病院に勤務するという方法がありますよ。プリセプターシップとは、一定期間先輩看護師(プリセプター)がマンツーマンで看護実践能力を教育してくれるものです。3年以上働いている看護師がプリセプターとなって導いてくれるケースが多いようですね。

Pocket

専属であることの安心感

専属であることの安心感

分からないことが多い新人看護師にとって、マンツーマンで教育してくれる人がいるというのはとても心強いことですよね。看護技術以外にも、物品がどこに保管されているかなどといったことも覚えていかなければなりませんし、最初は本当に右も左も分からない状態です。そのような状況でも、忙しい臨床現場ではなかなか声をかけることをためらってしまいます。しかしプリセプターという存在がいれば、新人看護師は安心して不明点を聞くことができますよね!

精神的な支えとなる

精神的な支えとなる

早く成長しなければならないというプレッシャー、看護師としての責任感、不慣れな環境での仕事など、新人看護師は多くのストレスを抱えています。精神面・身体面ともにバランスを崩しやすい状況になっており、特にリアリティショックという現象に悩まされる新人看護師が多くいます。このリアリティショックとは、理想と現実のギャップによって精神的に大ダメージを受けてしまう状態のことで、早期離職にもつながります。プリセプターがいれば、そのような状態になりそうなときにもフォローをしてくれますし、悩み事があればこちらから相談することもできますので、精神的支柱として大きなメリットをもたらしてくれるんですね。

橋渡し的な役割も

橋渡し的な役割も

プリセプターシップがあるからといって新人教育がすべてプリセプターに任せられるわけではなく、部署や病院全体でも新人教育は行っていくものです。全体で教育を行っていく際にも、プリセプターは新人看護師と現場をつなぐ橋渡し役を担ってくれます。また、職場で馴染めずに孤立してしまうことがないように、人間関係構築のきっかけも作ってくれますよ。
このように新人看護師にとってメリットの多いプリセプターシップですが、一番近くにいて頼りになる存在であるプリセプターとうまく連携を取るためにはちょっとしたコツがあります。それを記した書籍「ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術」を以下に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

看護技術を勉強するなら

ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術イメージ

プリセプター側にもメリットが

プリセプター側にもメリットが

ちなみに、新人看護師にとってだけではなく、教育を担当するプリセプター側にとってもメリットがあるんですよ。新人教育をしていく中で、自身の振り返りをしたり、多くの知識を復習する機会にもなります。その結果、よりレベルの高い看護を提供することのできるチームができあがってくるんですね!

効率的な勉強方法を知りたい人へおすすめ