キャリアアップの道はさまざま
順調に勉強を進めていき、看護師の仕事にも慣れてきたところで余裕が出てきたら、次のステージを考えなければなりません。自分の得意分野にさらに磨きをかけたい、キャリアアップをしたいなどと考える看護師に向けて、キャリアアップの道について紹介していきますね!
どんな看護師を目指すのか
看護師のキャリアアップの道はさまざまです。多くの看護師は病院で働いていますが、その他にも介護施設など活躍できる場所はたくさんありますので、広い目で見て今後のキャリアを定めていったほうがいいですね。専門看護師や認定看護師といった上級資格を取れば特定分野のスペシャリストとして活躍できますし、資格を所有していることで待遇もよくなりますよ。自分のキャリアを考える際に大切なのは、目指すべき看護師像をイメージしておくことです。ここが定まっていないと何を勉強してスキルアップしていけばいいのかわからなくなってしまいますので注意してくださいね!
以下に、看護師に人気の資格について紹介していきますので自身のキャリアアップの参考にしてみてください。
スペシャリストになれる資格
看護師の仕事を極めたいという人に人気の資格は、先述の専門看護師や認定看護師になります。この2つは看護師の資格として有名ですが、これ以外にも特定の分野でスペシャリストとして活躍できる資格が存在しますので紹介しますね。
「透析療法指導看護師」という資格を知っていますか?通称DLNとも呼ばれています。人工透析をはじめとした透析治療についての高い知識や看護技術を証明する資格で、透析患者やそのご家族への指導、ケアを中心に行っていきます。
次に「糖尿病療養指導士」、通称CDEJです。糖尿病の患者さんに対して治療に必要な自己管理を指導する、糖尿病の臨床における生活指導のスペシャリストの資格になります。
「心臓リハビリテーション指導士」の資格も人気がありますよ。これは心疾患を抱える患者さんや心臓の手術をした患者さんに対し、再発防止のための食事療法や運動の指導をする看護師が持つ資格です。糖尿病療養指導士や心臓リハビリテーション指導士は、生活習慣病の患者さんが多い現代においてはニーズの高い資格とも言えますね。
この他にも、「呼吸療法認定士」や「認定IVR看護師」なども人気のある資格です。「助産師」の資格取得を目指す看護師も多いですね。
仕事の幅が広がる資格
「手話通訳士」は、聴覚障害のある方を手話を用いてサポートする技術を持っています。この資格があれば聴覚障害のある患者さんとのコミュニケーションに困ることはありません。
「認定心理士」は心理学の知識や技術が必要とされるため、患者さんのメンタルケアに役立てることができますね。
効率的な勉強方法を知りたい人へおすすめ
-
勉強してキャリアアップ!
先輩の経験談から自分の未来を想像してみよう!
新人看護師の皆さんに今後のキャリアを想像しろと言っても難しいかもしれません。でも、キャリアを定めておくのは看護師として活躍していくためには必要なことですよ。そこで、参考になる先輩看護師の体験談を紹介します。
-
効率よく勉強するコツを紹介します!
新人でも仕事と勉強を両立させるポイントとは?
分からないことが多くて毎日忙しい新人看護師。それでも勉強を怠ったらより仕事が大変になってついていけなくなってしまいます。そのため、仕事と勉強を両立させるためのコツを知っておくことが大切ですよ。
-
なんで勉強しないとダメなの?
新人あるある!理想と現実のギャップ…
たくさん勉強して苦労しながら取った看護師資格。これからバリバリ働きながらプライベートも充実させるぞ!と考えている新人看護師の方、ちょっと注意です。むしろ働き始めてからのほうが大変かもしれませんよ。